人気ブログランキング | 話題のタグを見る

《台湾の小袋ごはん》お湯を注いで食べると実はかなり便利

賞味期限が、いえ、おそらく消費期限が切れてる、、、と慌てて最近消費を開始した台湾のお湯を注いで食べるよのごはん。
《台湾の小袋ごはん》お湯を注いで食べると実はかなり便利_e0398939_14513006.jpeg
小袋1個から、小袋10個程度まとめて大袋にしたものがコンビニやスーパーマーケットで販売されています。
《台湾の小袋ごはん》お湯を注いで食べると実はかなり便利_e0398939_14535447.jpg
この手の物は何となくあまりおいしそうな印象、健康的な印象が無かったので自ら購入することはなかったのですが、コンビニで無料でもらって試食してそのおいしさに驚き、ちょいちょい購入していました。コンビニでは甘いお湯注ぎネリネリのお品を頂いたのですが、スーパーでお粥みたいなネリネリを購入し、そのおいしさにさらに驚き、台湾に遊びに行くたびに甘い版/塩味版を購入していました。

家に残っていたのがこのViVaの海苔昆布燕麥 燕麥堅果飲(のりと昆布のオート麦、オート麦とアーモンドの飲み物みたいな意味です)だったので、お湯を注いでネリネリ食べました。。
《台湾の小袋ごはん》お湯を注いで食べると実はかなり便利_e0398939_14543483.jpeg
最初の1分くらいはやはり雑穀類が水を吸っていないので食感がそこそこしっかりしているのですが、少しずつ時間が経過すると雑穀類が水分を吸ってお粥みたいな柔らかさになります。
《台湾の小袋ごはん》お湯を注いで食べると実はかなり便利_e0398939_14545334.jpeg
ただ、雑穀類やナッツ類によって食感が異なるため、ややもっちりな食感があったり、様々な食感を楽しめます。

そして、重要なお味ですが、日本人が好む優しい海鮮の味です。朝食に食べる場合は特にこの優しい味は胃に優しくて良いと思います。

《台湾の小袋ごはん》お湯を注いで食べると実はかなり便利_e0398939_14552496.jpeg
雑穀やナッツ類と書きましたが、この小さな袋の中に何が入っていると、、、
’オート麦、玄米、粟、アーモンド、キヌア、小麦胚芽、大豆、黒豆、ハト麦、ゴマ、蕎麦’ が入っているそうです。

日本ではこういう物が売っているのか、売っていても多分そんなに売れるのか?!?!ではありますが、朝食にも良し、小腹が空いた時の食事にもすごく良いと思います。

私は自宅で時間があり、しっかりした食事として食べたい場合は、野菜やわかめを追加投入し、ちょっとした雑炊みたいにして食べます。

《台湾の小袋ごはん》お湯を注いで食べると実はかなり便利_e0398939_14560991.jpeg

先日朝昼兼用で食べたのはこちらです。使用したのは小袋1個。小袋1つに対する水の量を遥かに超える大量のお水をぐっつらさせ、冷蔵庫に残っていた春菊、卵、そして乾燥わかめを投入し、ポン酢や塩昆布を入れて好みの味に調整して頂きました。
《台湾の小袋ごはん》お湯を注いで食べると実はかなり便利_e0398939_14563011.jpeg
水分たんまり、お野菜も卵も入れたので、胃がはちきれるくらいの満腹です105.png

まだまだ海外旅行に行ける環境までには道のり長い状況ですが、もしもこう言ったお品を頂く、または購入できる機会がありましたら、普通のお湯を注いでねりねりして食べる、お時間有ればひと工夫版で食べて頂けると簡単な食事もしっかりした食事としても楽しめる一品ですので是非是非試して頂きたいです102.png


by Jizi2014 | 2020-12-13 14:49 | 食べ物

台湾の美味しさ楽しさ面白さについて一緒に楽しんでいただければと思います


by Jizitaipei
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31